公園の花02 [ドライブ]
早いですね、もう6月も2日経ちましたね、昭和記念公園へ行った時の花達です。

富士山世界遺

6月2日の誕生花は「タイム」花言葉は「勇気」

![tai01-46841[1].jpg](http://umajii2010.c.blog.so-net.ne.jp/_images/blog/_7b3/umajii2010/tai01-468415B15D-f919e.jpg)
○横浜港開港記念日,長崎港記念日
1859(安政6)年、日米修好通商条約の締結により、それまでの下田・箱館のほか、神奈川(横浜)・長崎の港が開港しました。
1859(安政6)年、日米修好通商条約の締結により、それまでの下田・箱館のほか、神奈川(横浜)・長崎の港が開港しました。
![tai-b7c4b[1].jpg](http://umajii2010.c.blog.so-net.ne.jp/_images/blog/_7b3/umajii2010/tai-b7c4b5B15D-c0898.jpg)
1909年 両国に国技館が完成。戦後進駐軍に接収され蔵前に移る
1932年 日本楽器が日本初のパイプオルガンの製作に成功
1952年 菅生事件。大分県菅生村で駐在所が爆破され、犯人として共産党員5人を逮捕。後に警察官の犯行と判明
1953年 イギリス女王エリザベス2世の戴冠式
1966年 アメリカの月面探査ロケット「サーベイヤー1号」が月面軟着陸に成功
1978年 JALのボーイング747(機体番号:JA8119)が大阪国際空港で「しりもち事故」を起こす。
1988年 粉塵公害の原因となるスパイクタイヤの1991年末までの廃止を決定
1989年 リクルート疑惑や消費税導入による支持率の低下で竹下内閣が総辞職。宇野宗佑を首相に指名
1994年 グリコ森永事件のグリコ3億円強奪未遂の時効が成立
1995年 大リーグ・ドジャースの野茂英雄投手が初勝利
2003年 欧州宇宙機関 (ESA) が火星探査機マーズ・エクスプレスを打ち上げ。
2006年 成田国際空港第一ターミナル南ウイング(第5サテライト)オープン。全日空などスターアライアンス各社一斉に第2ターミナル、または第1ターミナル北ウイングから移動。
2007年 道路交通法一部改正により、、中型自動車区分が新設された。
2010年 鳩山由紀夫首相が普天間基地の移設問題や自身の献金問題を理由に、小沢一郎民主党幹事長とともに引責辞任。


コメント 0